菊水刃(読み)きくすいは

精選版 日本国語大辞典 「菊水刃」の意味・読み・例文・類語

きくすい‐は【菊水刃】

  1. 〘 名詞 〙 刀剣の刃文一種。菊の花の、流れ模様のようになっているもの。元祿一六八八‐一七〇四以後、河内守国助(かわちのかみくにすけ)、伊賀守金道(いがのかみきんみち)など京坂の鍛冶に見られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 イガ

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android