菊池序克(読み)きくち・じょこく

朝日日本歴史人物事典 「菊池序克」の解説

菊池序克

没年:没年不詳(没年不詳)
生年宝暦1(1751)
江戸後期(宝暦~明和ごろ)の金工家。江戸下谷根岸に住したといい,通称は清次郎,号に草流軒,蟻洞軒がある。後年の入道後には宗寿とも号した。稲川直克門下で学び,高彫り色絵と毛彫りや片切彫りを得意とし,横谷派中に有力な一家系をなすとともに多くの門弟を養成した。没年は不明ながら,作品からは64歳以上の生存が確認される。

(加島勝)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菊池序克」の解説

菊池序克 きくち-つねかつ

?-? 江戸時代中期の装剣金工。
稲川直克(なおかつ)に横谷派,柳川派技法をまなび,菊池派を創始。高彫り色絵,片切(かたきり)彫り,毛彫りなどにすぐれる。江戸下谷根岸にすみ,おおくの門弟を育成。宝暦-明和(1751-72)のころに活躍した。通称は清次郎。号は草流軒,蟻洞軒,宗寿。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android