菊池 栄一
キクチ エイイチ
昭和期の国文学者 東京大学名誉教授;元・日本ゲーテ協会会長。
- 生年
- 明治36(1903)年8月17日
- 没年
- 昭和61(1986)年8月25日
- 出生地
- 秋田県秋田市
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学文学部〔昭和2年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 勲三等旭日中綬章〔昭和48年〕,ゲーテ賞金メダル〔昭和51年〕
- 経歴
- 一高教頭、東大教授、日大文理学部長など歴任。昭和55年から60年6月まで日本ゲーテ協会会長をつとめ、西ドイツ政府からゲーテ賞金メダルを授与されるなど、ゲーテ研究の権威だった。著書に「ヴィルヘルム・マイスター研究」「イタリアにおけるゲーテの世界」「唱和の世界」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
菊池栄一 きくち-えいいち
1903-1986 昭和時代のドイツ文学者。
明治36年8月17日生まれ。昭和24年東大教授。のち日大教授,日本ゲーテ協会会長をつとめた。昭和61年8月25日死去。83歳。秋田県出身。東京帝大卒。著作に「ゲーテ」,訳書に「ゲーテ・シラー往復書簡」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 