菊田 多利男
キクタ タリオ
昭和期の金属学者 日立化成工業社長;日立製作所日立中央研究所長。
- 生年
- 明治26(1893)年5月28日
- 没年
- 昭和38(1963)年12月17日
- 出生地
- 宮城県仙台市
- 学歴〔年〕
- 東北帝大物理科〔大正9年〕卒
- 学位〔年〕
- 理学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 帝国学士院賞〔昭和15年〕
- 経歴
- 東北帝大金属材料研究所から日本製鋼所を経て大正12年戸畑鋳物に入社。昭和15年年日立製作所に合併され、同安来工場長となった。戦後同社取締役、常務、日立中央研究所長、同武蔵工場長、日立化工社長を歴任。日本学術会議会員、日本金属学会会長を兼ねた。昭和15年「黒心可鍛鋳鉄を中心とする鋳鉄の研究」で帝国学士院賞を受賞。安来市の和鋼記念館建設に尽力した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
菊田多利男 きくた-たりお
1893-1963 昭和時代の金属学者。
明治26年5月28日生まれ。大正12年戸畑鋳物(のち日立製作所に合併)にはいり,昭和23年日立製作所常務,26年日立中央研究所所長。のち日立化工社長。この間の昭和15年黒心可鍛鋳鉄の研究で学士院賞をうけた。昭和38年12月17日死去。70歳。宮城県出身。東北帝大卒。著作に「鋳物本質論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
菊田 多利男 (きくた たりお)
生年月日:1893年5月28日
昭和時代の金属学者。日立化成工業社長;日立製作所日立中央研究所長
1963年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 