20世紀日本人名事典 「菊竹トリ」の解説 菊竹 トリキクタケ トリ 大正・昭和期の水平運動家 生年明治42(1909)年1月20日 没年昭和63(1988)年2月16日 出生地福岡県筑紫郡堅粕村(現・福岡市) 本名木村 トリ 学歴〔年〕馬出小高等科卒,鎮西簿記学校卒 経歴煙草専売局女工を経て、九州電池会社に入るが、その間、部落解放運動に尽力する。大正14年福岡県婦人水平社を結成し、九州労働婦人協会の中心メンバーとして活躍した。昭和2年結婚、その後運動から離れた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菊竹トリ」の解説 菊竹トリ きくたけ-トリ 1909-1988 大正時代の社会運動家。明治42年1月20日生まれ。福岡の煙草専売局,九州電池などにつとめ,その間姉とともに部落解放・女性解放運動につくす。大正14年福岡県婦人水平社の結成にくわわる。翌年組織された西田ハルらの九州労働婦人協会で活躍する。のち野坂参三の産業労働調査所につとめた。昭和63年2月16日死去。79歳。福岡県出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by