菜品(読み)さいひん

精選版 日本国語大辞典 「菜品」の意味・読み・例文・類語

さい‐ひん【菜品】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 野菜類をいう。〔沈約‐与約法師書〕
  3. おかず
    1. [初出の実例]「下等の如きは則ち役夫、或は貧生の喰ふ所、菜品大へに異なり油豆腐を主眼と為し、芋子蓮根、鱗次雑居す」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む