野菜類(読み)やさいるい

食の医学館 「野菜類」の解説

やさいるい【野菜類】

アシタバ(農産物/野菜類)
アスパラガス(農産物/野菜類)
アロエ(農産物/野菜類)
カリフラワー(農産物/野菜類)
ウド(農産物/野菜類)
オカヒジキ(農産物/野菜類)
オクラ(農産物/野菜類)
カラシナ(農産物/野菜類)
カブ(農産物/野菜類)
カボチャ(農産物/野菜類)
キャベツ(農産物/野菜類)
キュウリ(農産物/野菜類)
ギョウジャニンニク・ノビル(農産物/野菜類)
キョウナ(農産物/野菜類)
サツマイモ(農産物/野菜類)
キンシンサイ(農産物/野菜類)
クレソン(農産物/野菜類)
クワイ(農産物/野菜類)
ゴボウ(農産物/野菜類)
コマツナ(農産物/野菜類)
サトイモ(農産物/野菜類)
その他のイモ類(農産物/野菜類)
サヤインゲン(農産物/野菜類)
サヤエンドウ(農産物/野菜類)
シソ(農産物/野菜類)
ジャガイモ(農産物/野菜類)
シュンギク(農産物/野菜類)
ジュンサイ(農産物/野菜類)
ショウガ(農産物/野菜類)
セリ(農産物/野菜類)
セロリ(農産物/野菜類)
ダイコン(農産物/野菜類)
タケノコ(農産物/野菜類)
チコリ(農産物/野菜類)
タマネギ(農産物/野菜類)
チンゲンサイ(農産物/野菜類)
ツルナ(農産物/野菜類)
ツルムラサキ(農産物/野菜類)
トマト(農産物/野菜類)
トウガン(農産物/野菜類)
ナノハナ(農産物/野菜類)
ナス(農産物/野菜類)
ニガウリ(農産物/野菜類)
ニラ(農産物/野菜類)
ニンジン(農産物/野菜類)
ニンニク(農産物/野菜類)
ネギ(農産物/野菜類)
ハクサイ(農産物/野菜類)
パセリ(農産物/野菜類)
ピーマン・シシトウガラシ(農産物/野菜類)
ブロッコリー(農産物/野菜類)
フキ(農産物/野菜類)
ホウレンソウ(農産物/野菜類)
ミツバ(農産物/野菜類)
ミョウガ(農産物/野菜類)
モヤシ(農産物/野菜類)
モロヘイヤ(農産物/野菜類)
ヤマノイモ(農産物/野菜類)
ユリ根(農産物/野菜類)
ラッキョウ(農産物/野菜類)
レタス(農産物/野菜類)
レンコン(農産物/野菜類)

出典 小学館食の医学館について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む