(読み)にらき

精選版 日本国語大辞典 「菹」の意味・読み・例文・類語

にら‐き【・菹】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「にらぎ」か ) 漬物一つ。楡(にれ)の皮の粉末を入れた塩に菜を漬けたもの。〔延喜式(927)〕

すすぼり【菹・漬菜】

  1. 〘 名詞 〙すすおり(菹)易林本節用集(1597)〕

すすおりすすほり【菹】

  1. 〘 名詞 〙 野菜塩漬けにすること。また、その塩漬けの菜。すすぼり。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【すし(鮓∥鮨)】より

…鮓(さ)の方は,《説文解字》は〈蔵魚〉,つまり魚の貯蔵品だとしている。また,2世紀末の《釈名(しやくみよう)》は鮓を〈菹(しよ)〉,つまり漬物であると定義し,塩と米飯で魚を醸して菹とし,熟してのち食べるといっている。以上のように,古代中国では鮨と鮓とは別物として区別されていたようである。…

※「菹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む