萩原 まさ(読み)ハギワラ マサ

20世紀日本人名事典 「萩原 まさ」の解説

萩原 まさ
ハギワラ マサ

大正・昭和期の発明家,教育者 萩原編物技芸学校校長



生年
明治17(1884)年4月7日

没年
昭和49(1974)年1月17日

出生地
群馬県多野郡九里村(現・藤岡市)

旧姓(旧名)
冬木

学歴〔年〕
佐藤裁縫女学校卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章

経歴
高崎の佐藤裁縫女学校を卒業後、萩原恭市と結婚。一時期、栃木県那須の開墾地養蚕業に携わったが、のちに編物の高速化を思い立ち、大正12年萩原式文化手編機という家庭用手編機を発明。次いで昭和4年に上京し、夫と共に高速度手編機の開発・改良・販売を進めた。その手編機はアメリカにも輸出され、好評を博した。12年には萩原編物技芸学校を設立し、校長として後進の指導にも尽力。その生涯において、夫と共に取得した特許件数は60にのぼるという。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報