日本歴史地名大系 「萩藩譜録」の解説 萩藩譜録はぎはんふろく 二六三九巻 萩藩編成立 元文年間より天保年間分類 文書集原本 山口県文書館解説 毛利氏一門六家、永代家老益・福両家、寄組・大組以下平士・細工人など二千五九五家に及ぶ藩士の系図・正統略譜・伝来の文書などを各家から録上。享保年間編修の「萩藩閥閲録」に次いで元文―寛保―延享年間録上の古譜録と、明和―安永年間の新譜録とに大別され、家により享和―天保期の追加譜録も載る。「萩藩閥閲録」に取り上げていない系図と正統略譜を記載し、同書に遺漏や除外の文書も収録。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by