萱谷村
かやだにむら
[現在地名]武生市萱谷町
文室川上流部、左岸谷あいにある。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図の今南西郡に村名と高二二六・四九石が記され、正保郷帳によると田方一一五石余・畠方一一〇石余。貞享三年(一六八六)福井藩領より幕府領、宝暦八年(一七五八)旗本金森氏領となった。元文三年(一七三八)の今立郡新村組人家御改村惣寄帳(「越前宗門帳」所収)では家数二五(うち高持七・雑家一七・寺一)・人数一一〇。
当地の西部、日野山登り口に、日野権現下宮の別当寺的存在であった時宗積善寺がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 