落葉衣(読み)おちばごろも

精選版 日本国語大辞典 「落葉衣」の意味・読み・例文・類語

おちば‐ごろも【落葉衣】

〘名〙
着衣の上に木の間を漏れる月光がさして落ち葉が散在しているように見えるもの。また、落ち葉を集めて作った衣で、仙人が着るという。木の葉衣。《季・冬》
※後撰(951‐953頃)秋中・三一八「秋の夜の月の影こそこのまよりおちは衣と身にうつりけれ〈よみ人しらず〉」
② 落ち葉の散りかかった衣。
謡曲高砂(1430頃)「おとづれは、松にこと問ふ浦風の、落葉衣(オチバゴロモ)の袖そへて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android