葉梨 新五郎
ハナシ シンゴロウ
- 肩書
- 衆院議員(自由党)
- 生年月日
- 明治34年2月20日
- 出生地
- 東京
- 学歴
- 明治大学専門部中退 国士館大学専門部中退
- 経歴
- 私立弘学館副館長、中央新聞、日本電報通信の記者、関東庁長官秘書官などを経て、昭和7年茨城1区から衆院選に当選、政友会、戦後自由党に属し、当選5回。衆院補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員長、同労働委員長、日本自由党総務を務めた。他に富士インキ、栄養化学工業、大稲計器各常務、新興採炭取締役会長、大阪時事新報、桜川紡績、日東農産、三綱商会などの社長を歴任。
- 没年月日
- 昭和31年3月27日
- 家族
- 長男=葉梨 信行(衆院議員)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
葉梨 新五郎
ハナシ シンゴロウ
昭和期の政治家 衆院議員(自由党)。
- 生年
- 明治34(1901)年2月20日
- 没年
- 昭和31(1956)年3月27日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 明治大学専門部中退,国士館大学専門部中退
- 経歴
- 私立弘学館副館長、中央新聞、日本電報通信の記者、関東庁長官秘書官などを経て、昭和7年茨城1区から衆院選に当選、政友会、戦後自由党に属し、当選5回。衆院補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員長、同労働委員長、日本自由党総務を務めた。他に富士インキ、栄養化学工業、大稲計器各常務、新興採炭取締役会長、大阪時事新報、桜川紡績、日東農産、三綱商会などの社長を歴任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
葉梨新五郎 はなし-しんごろう
1901-1956 昭和時代の政治家。
明治34年2月20日生まれ。関東長官秘書官などをへて,昭和7年衆議院議員(当選5回,自由党)。大阪時事新報社や桜川紡績の社長などをつとめた。昭和31年3月27日死去。55歳。東京出身。明大専門部,国士舘高等部をそれぞれ中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 