デジタル大辞泉
「著聞」の意味・読み・例文・類語
ちょ‐ぶん【著聞】
[名](スル)世間によく知られていること。
「当時天下にその名が―していた浄蔵法師」〈谷崎・少将滋幹の母〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょ‐ぶん【著聞】
- 〘 名詞 〙 世間によく知られること。
- [初出の実例]「得二帝堯之譲一者無レ他。在二孝義之著聞一也耳」(出典:旱霖集(1422)瞽
殺人論)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「著聞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 