葛王(読み)かずらのおおきみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葛王」の解説

葛王 かずらのおおきみ

?-? 奈良-平安時代前期,三嶋王王女
父が淳仁(じゅんにん)天皇の弟にあたるため,天平宝字(てんぴょうほうじ)8年(764)天皇廃位に連座して皇籍をうばわれ伊豆(いず)に流される。宝亀(ほうき)2年皇籍を回復した。加豆良王ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む