葦原の千五百秋の瑞穂の国(読み)アシハラノチイオアキノミズホノクニ

デジタル大辞泉 の解説

あしはらのちいおあき‐の‐みずほのくに〔あしはらのちいほあき‐みづほのくに〕【葦原の千五百秋の瑞穂の国】

日本の国の美称穀物がいつも豊かにみのる国の意。
「―は、是、吾が子孫うみのこきみたるべきくになり」〈神代紀・下〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 の解説

あしはら【葦原】 の 千五百秋(ちいほあき)の瑞穂(みずほ)の国(くに)

(葦が生い茂って、千年万年も穀物が豊かにみのる国の意) 日本国の美称。
書紀(720)神代下(寛文版訓)「葦原千五百秋之瑞穂国(あしはらノチイホアキノミヅホノくに)は、是れ吾(あ)子孫(うみのこ)の王(きみ)たるべき地(くに)なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android