葦原王(読み)あしはらおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葦原王」の解説

葦原王 あしはらおう

?-? 奈良時代,山前(やまさきの)王の王子
凶悪な性格で,天平宝字(てんぴょうほうじ)5年(761)賭博(とばく),飲酒中に御使麻呂(みつかいの-まろ)を殺害した。余罪も発覚したが,淳仁天皇のはからいで死罪をまぬかれ,氏を竜田とされて種子島に流された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む