蒲池山ため池

デジタル大辞泉プラス 「蒲池山ため池」の解説

蒲池山ため池

福岡県みやま市山川町にある溜池。“蒲池山”は「かまちやま」と読む。享保年間に柳河藩士の田尻惣馬が完成させたものと伝わる。山川町および高田町一部農地を潤す。上流では初夏にはホタルが観察できる。農水省の「ため池百選」に選定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む