蓮華寺墳墓(読み)れんげじふんぼ

日本歴史地名大系 「蓮華寺墳墓」の解説

蓮華寺墳墓
れんげじふんぼ

[現在地名]鶴岡市田川 西山

蓮華寺集落の西に迫る小丘陵上、標高約一一〇メートルの小平地にある。同所は田川氏の菩提寺と伝える蓮華寺の跡地ともされる。現在鎌倉時代の小型の板碑と五輪塔三基(最も高いものは総高一・六三メートル)が安置されており、そのそばから大正初年に摺鉢が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む