蓼宮社(読み)たてみやしや

日本歴史地名大系 「蓼宮社」の解説

蓼宮社
たてみやしや

[現在地名]諏訪市湖南 北真志野字境

北真志野の西方集落を見下ろす所にあり、祭神は建御名方命の孫の草奈井姫命。嘉禎年中(一二三五―三八)の奥書をもつ「根元記」に、「真志野ニ野明立テノ権現クルミサワミサグジ」とあるうちの、「立テノ権現」にあたるとされている。この名は、享保一八年(一七三三)書上の諏方藩一村限村地図(長野県庁蔵)の北真志野村の図にも「立野権現」とみえている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む