蔵増村(読み)くらぞうむら

日本歴史地名大系 「蔵増村」の解説

蔵増村
くらぞうむら

[現在地名]天童市蔵増・塚野目つかのめ

南は矢野目やのめ村・藤内とうない新田村、北東部を倉津くらづ川が北流し、村西部で最上川に注ぐ。天正一七年(一五八九)と推定される二月五日の最上義光書状(伊達家文書)に「仍其方息於蔵増、行衛依無之」とあり、伊達氏の使僧玄悦の息子が蔵増で失踪し、蔵増大膳亮に捜索させている。寛永一三年(一六三六)の保科氏領知目録では高二千九二五石余。正保郷帳では田方二千二二石余・畑方九〇二石余。「当村ハ元同郡南蔵増ト一村ニ候所、享保十六亥年三月、分テ両村ト相成候事」とあるように(明治九年「北蔵増村地誌取調書」白田文書)、享保一六年(一七三一)より南・北に分離された。天明八年(一七八八)の村明細帳(秋元文書)によれば、南組(南蔵増村)は高六九六石余、家数七九・人数四〇八(男一九九・女二〇九)、北組(北蔵増村)は高二千三三四石余、家数二一〇・人数九八〇(男四九三・女四八七)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android