蔵増門伝村(読み)くらぞうもんでんむら

日本歴史地名大系 「蔵増門伝村」の解説

蔵増門伝村
くらぞうもんでんむら

[現在地名]天童市長岡ながおか長岡北ながおかきた一―四丁目・東長岡ひがしながおか一―四丁目・中里なかざと一―七丁目

立谷たちや川扇状地の北半部西端に位置し、羽州街道に沿い、南は清池しようげ村、北は芳賀はが村。明治九年(一八七六)の北蔵増村地誌編輯取調書(天童市史編集資料)に蔵増門伝村の成立について「当村より辰巳に当り、里程壱里廿丁余相隔、両蔵増村用水大堰之水源に付、往古水番に当村より引移り居り候場所へ追々引越人出来、当村之分村に候由申伝有之候得共、年暦等不詳」とあり、蔵増村の用水大堰の水源の水番から起こった村という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android