蔵造り(読み)クラヅクリ

デジタル大辞泉 「蔵造り」の意味・読み・例文・類語

くら‐づくり【蔵造り/倉造り】

蔵を建てること。また、その人。
土蔵造りの家。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蔵造り」の意味・読み・例文・類語

くら‐づくり【蔵造・倉造】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 蔵を建てること。また、その職人
  3. 土蔵づくりの家。四方を土や漆喰(しっくい)で塗り固めた土蔵のような造りの家。
    1. [初出の実例]「ひらぎの長がくらづくり。風にも散らず日に枯れぬ」(出典:浄瑠璃・傾城酒呑童子(1718)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む