蕩う(読み)つたよう

精選版 日本国語大辞典 「蕩う」の意味・読み・例文・類語

つたよ・うつたよふ【蕩】

  1. 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 はっきりした目的もなくあちこち動く。さまよふ。ただよう。
    1. [初出の実例]「道路を知らずして嶋(しましま)(うらうら)留連(ツタヨヒ)つ。北海より廻り出雲国を経(へ)て此(ここ)の間に至れり」(出典日本書紀(720)垂仁二年一〇月(熱田本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 自動詞 実例 道路

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む