日本歴史地名大系 「薄波村」の解説 薄波村うすなみむら 富山県:上新川郡大沢野町薄波村[現在地名]大沢野町薄波神通川が庵谷(いおりだに)峠で遮られ東へ大きく迂回し、その突端で神通川と長棟(ながと)川が合流する地点の右岸に位置し、北は寺津(てらづ)村、南は太田薄波(おおたうすなみ)村、神通川対岸は庵谷村(現細入村)。地名は長棟川の水が薄く山肌を洗っていたことから出たといわれる。正保郷帳では村高一〇石余、畑方六反余。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では草高一九石、免二ツ八歩、小物成は春秋夫銀七匁四分・山役一六匁・炭竈役一三匁(三箇国高物成帳)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 夜間配送ドライバー/土日祝休み/残業ほぼなし/資格取得支援あり 明穂輸送株式会社 富山県 射水市 月給25万4,000円~ 正社員 車両リース有「個人宅の軽貨物配送ドライバー」未経験歓迎/収入アップ可 株式会社インヴィータ 東京都 大田区 月給30万円~80万円 業務委託 Sponserd by