庵谷村(読み)いおりだにむら

日本歴史地名大系 「庵谷村」の解説

庵谷村
いおりだにむら

[現在地名]細入村庵谷

楡原にれはら村の南方に続く村で、神通川左岸に立地する。集落飛騨街道に面して営まれ、南東片掛かたかけ村へは小菅こすげ(庵谷峠)を越えて往来した。地名は「ようだん」とも称したが、庵の文字を冠する地名は古い開発を伝えるという。永禄八年(一五六五)六月一〇日の河上□綱牛役銭免状(川上行雄所蔵文書)にみえる「魚谷」は当地と考えられ、飛騨高原たかはら(現岐阜県国府町)の弁屋(紅屋)に牛荷の役銭などを免除する過書を与えており、関銭を徴収していたことが知られる。正保郷帳に村名がみえ、高二三七石余、田方八町七反余・畑方七町一反余。元禄七年(一六九四)の焼印札相渡村々書上(橋本家文書)では一〇枚。


庵谷村
いおのたにむら

[現在地名]大豊町庵谷

かじもりの北西麓にある山村で、「土佐州郡志」は「東西五十町南北可二里」と記す。南方の杖立つえだて峠を越える往還が通る。地名は天文二四年(一五五五)五月八日付の中村豊楽寺鐘勧進帳(蠧簡集)に「中村六名」の一としてみえる。天正一六年(一五八八)の豊永地検帳に「広谷名」とみえるのが当地と考えられる。検地面積一七町六反三二代、うち田分一二町一反一五代三歩、畠分二町三七代四歩、屋敷数六〇および堂床二(地蔵堂・観音堂)で三町四反二八代五歩。堂床二を除くほかは公事分と名本分からなる。


庵谷村
いおりだにむら

[現在地名]八尾町庵谷

滝谷たきたに村の南方、大長谷おおながたに川上流左岸にある。飛州二ッ屋村ひしゆうふたつやむら道が通る。切詰きりづめ関所が置かれた。元禄一一年(一六九八)郷村高辻帳では切詰村の一〇町ほど北にある枝村新田としてみえ、高三八石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android