デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「薩弘恪」の解説 薩弘恪 さつ-こうかく ?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。斉明朝に日本におくられた唐(とう)(中国)の人。音(おん)博士をつとめ,続守言(しょく-しゅげん)とともに,持統天皇3年(689),5年,6年に賞されている。文武(もんむ)天皇4年大宝律令撰定の功で禄をあたえられた。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by