薫籠(読み)クンロウ

精選版 日本国語大辞典 「薫籠」の意味・読み・例文・類語

くん‐ろう【薫籠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. くんろ(薫炉)
    1. [初出の実例]「芬馥、簾に入る、夜、薫籠の気を添ふ〈藤原篤成〉」(出典:新撰朗詠集(12C前)上)
  3. 香炉にかぶせて、着物に香をたきしめるのに用いるかご。
    1. [初出の実例]「新衣裁罷向秋天。掛在薫籠沈水前」(出典:翰林葫蘆集(1518頃)三・薫籠秋衣)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む