デジタル大辞泉 「藤の衣」の意味・読み・例文・類語 ふじ‐の‐ころも〔ふぢ‐〕【藤の衣】 「ふじごろも」に同じ。「―の袖しほれはててぞ立ちたりける」〈保元・下〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「藤の衣」の意味・読み・例文・類語 ふじ【藤】 の 衣(ころも) ① =ふじごろも(藤衣)①[初出の実例]「ふぢの衣、麻のふすま、得るにしたがひて、肌をかくし」(出典:方丈記(1212))② =ふじごろも(藤衣)②[初出の実例]「たなばたはわたるせもあらじあまのがはふぢのころものみてる世なれば」(出典:高光集(994頃か))③ =ふじ(藤)[ 一 ]④[初出の実例]「ふぢのころも六ばかりに、紅のうちたる、青朽葉の織物の袿」(出典:夜の寝覚(1045‐68頃)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例