藤之木町(読み)ふじのきちよう

日本歴史地名大系 「藤之木町」の解説

藤之木町
ふじのきちよう

上京区上立売通堀川一丁西入下ル

堀川ほりかわ通の西裏通り南北に通る。元亀二年(一五七一)の御借米之記や上下京御膳方御月賄米寄帳に「藤木下町」とみえ、当時は上京川西組に属した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む