藤井義弘(読み)ふじい よしひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤井義弘」の解説

藤井義弘 ふじい-よしひろ

1926- 昭和後期-平成時代の経営者。
大正15年1月10日生まれ。昭和23年三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)にはいる。銀座,名古屋などの支店長をへて,57年副頭取,60年副会長。63年造船不況で経営が悪化した日立造船社長に就任コストダウンと内需中心の受注方針により,経営再建につとめた。平成7年会長。同年日経連副会長。9年関西経済連合会副会長。香川県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む