デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤井良節」の解説 藤井良節 ふじい-りょうせつ 1817-1876 幕末の武士。文化14年生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士。お由羅騒動で福岡藩にのがれる。文久2年ゆるされ,京都で弟の井上石見(いわみ)とともに岩倉具視(ともみ)ら討幕派の公家(くげ)と藩との連絡にあたった。維新後は帰郷して神職となる。明治9年2月2日死去。60歳。本名は井上経徳。通称は別に良蔵,出雲。 藤井良節 ふじい-よしとき ⇒ふじい-りょうせつ 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
朝日日本歴史人物事典 「藤井良節」の解説 藤井良節 没年:明治9.2.2(1876) 生年:文化14(1817) 幕末の薩摩(鹿児島)藩士。文久2(1862)年以来京にあり,自藩の利益を代表して長州(萩),土佐(高知)の尊攘派と対抗。慶応2(1866)年以来,弟の井上石見と共に岩倉具視の側近として行動。維新後は鹿児島に帰った。 (井上勲) 出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報