藤原マキ(読み)フジワラ マキ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「藤原マキ」の解説

藤原 マキ
フジワラ マキ


職業
女優

本名
柘植 真喜子

出生地
大阪府

学歴
高校卒

経歴
高校卒業後、関西芸術座にて3年間演劇を学んだ後上京、ぶどうの会、変身状況劇場俳優として活躍。代表出演作としては「腰巻きお仙」の初代お仙役、「由比正雪」の夜桜姐さん役などがある。漫画家・つげ義春と知り合い退団。平成5年9月町田図書館で「藤原マキ原画展」を開催。著書に「幸せって何?―マキの東京絵日記」「私の絵日記」などがある。

没年月日
平成11年 (1999年)

家族
夫=つげ 義春(漫画家)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む