関西芸術座(読み)かんさいげいじゅつざ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「関西芸術座」の意味・わかりやすい解説

関西芸術座
かんさいげいじゅつざ

劇団名。 1957年,関西で活動していた「制作座」「民衆劇場」「五月座」の3劇団が合同して設立。関西,特に大阪の文化的伝統生活を反映した創作劇上演と,藤本義一,田辺聖子ら在阪作家の作品脚色・上演を特色とする。ほか海外戯曲なども上演し,関西を代表する新劇団として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android