デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原吉日」の解説 藤原吉日 ふじわらの-よしひ ?-? 奈良時代の女官。天平(てんぴょう)9年(737)無位から従五位下となる。21年史上初の黄金が陸奥(むつ)で産出し,聖武(しょうむ)天皇が東大寺に行幸,建造中の大仏前において左大臣橘諸兄(たちばなの-もろえ)に慶祝の詔をのべさせた日,従三位にのぼる。藤原不比等(ふひと)の娘で諸兄の妻である藤原多比能(たひの)と同一人とする説がある。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 看護師・准看護師/有料老人ホーム/残業なし・少なめ 株式会社ツクイスタッフ 大阪府 大阪市 時給1,600円~2,000円 派遣社員 看護師・准看護師/入所 医療法人清和会グループ 介護老人保健施設 サンライフ田原本 奈良県 田原本町 月給28万円~36万円 正社員 Sponserd by