藤原菅雄(読み)ふじわらの すがお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原菅雄」の解説

藤原菅雄 ふじわらの-すがお

?-? 平安時代前期の官吏
式家藤原種継(たねつぐ)の孫。藤原佐世(すけよ)の父。承和(じょうわ)11年(844)従五位下となり,常陸介(ひたちのすけ),木工頭(もくのかみ),民部大輔(みんぶのたいふ)などを歴任仁明(にんみょう)天皇,文徳(もんとく)天皇死去のとき,美濃(みの)不破(ふわ)の関,伊勢(いせ)鈴鹿の関の固関使(こげんし)をつとめた。貞観(じょうがん)5年(863)正五位下。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android