不破(読み)フワ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「不破」の意味・わかりやすい解説

不破
ふわ

歌舞伎狂言。時代物。歌舞伎十八番の一つ。遊女の葛城 (かつらぎ) をなかにして恋を争う不破伴左衛門と名古屋山三郎との鞘当 (さやあて) の趣向を内容とする。延宝8 (1680) 年江戸市村座の『遊女論』で1世市川団十郎が不破役を初演し,大当りをとったといわれるが,内容は定かではない。現存する不破狂言で最古のものは,元禄 10 (97) 年江戸中村座初演の『参会名護屋』である。今日「鞘当」と呼ばれる争いの局面は,この趣向が後世に受継がれたものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む