藤川重勝(読み)ふじかわ しげかつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤川重勝」の解説

藤川重勝 ふじかわ-しげかつ

1579-1633 江戸時代前期の武士
天正(てんしょう)7年生まれ。藤川重安(しげやす)の次男徳川秀忠につかえ,信濃(しなの)上田城攻め,大坂夏の陣でたたかう。のち但馬(たじま)銀山奉行。寛永10年8月25日死去。55歳。通称は庄次郎,甚左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む