日本歴史地名大系 「藤波畷」の解説 藤波畷ふじなみなわて 愛知県:幡豆郡吉良町瀬戸村藤波畷[現在地名]吉良町瀬戸 藤波矢作古(やはぎふる)川と幡豆山地の間の湿田地帯を分割するように流れる矢崎(やさき)川を渡る大手(おおて)橋から、東条(とうじよう)城跡の正面に通ずる道をいう。東条城に通ずる一本道で、永禄四年(一五六一)ここで戦いが行われた。東条城の吉良方富永伴五郎とこれを攻略する家康方本多豊後守広孝との戦いで、藤波畷の戦とよぶ。湿田に囲まれた細い畷で混戦となり、多勢の本多方も思うように戦うことができなかった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by