混戦(読み)コンセン

デジタル大辞泉 「混戦」の意味・読み・例文・類語

こん‐せん【混戦】

敵味方が互いに入り乱れて戦うこと。また、その戦い。「三つどもえの混戦
どちらが勝つか予想できないような戦い。「―模様
[類語]乱戦乱闘接戦熱戦激戦激闘死闘血戦歴戦決戦連戦乱軍奮戦奮闘デッドヒートクロスゲームシーソーゲーム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「混戦」の意味・読み・例文・類語

こん‐せん【混戦】

  1. 〘 名詞 〙 敵味方互いに入り乱れて戦うこと。乱戦。
    1. [初出の実例]「一大混戦(コンセン)!!」(出典別天地(1903)〈国木田独歩〉下)
    2. [その他の文献]〔長生殿‐勦寇〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「混戦」の読み・字形・画数・意味

【混戦】こんせん

乱戦。

字通「混」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む