藪に馬鍬(読み)ヤブニマグワ

デジタル大辞泉 「藪に馬鍬」の意味・読み・例文・類語

やぶ馬鍬まぐわ

《「馬鍬」は、牛馬にひかせる耕耘こううん用の鍬》生い茂った藪では馬鍬を使って耕すことはできないことから、できないことを無理にしようとするたとえ。藪で馬鍬。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「藪に馬鍬」の意味・読み・例文・類語

やぶ【藪】 に 馬鍬(まぐわ・まんぐわ・うまぐわ)

  1. 根が張り詰めている藪で馬鍬を使って土を掘り起こす意。無理な事をあえて行なうことのたとえ。横紙破り。藪へ馬鍬。
    1. [初出の実例]「やぶに馬歯(マグハ)をいふ よこがみさくことし」(出典:俳諧・毛吹草(1638)二)
    2. 「藪(ヤブ)に馬鍬(マングハ)、横に車、引くに引かれぬこの場の難題」(出典:歌舞伎霊験曾我籬(1809)七幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む