藪野新田村(読み)やぶのしんでんむら

日本歴史地名大系 「藪野新田村」の解説

藪野新田村
やぶのしんでんむら

[現在地名]上越市南本みなみほん町二丁目

高田城下の東南端、馬塚うまつか新田の東に位置。城下からひがし郷方面への口に当たり、藪野口(板倉口・富倉とも)とよんだ。天和三年郷帳によると高一六七石四斗余。当地に曹洞宗乗国じようこく寺がある。開基結城政勝、開山広山怒陽。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む