すべて 

蘇我韓子(読み)そがの からこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蘇我韓子」の解説

蘇我韓子 そがの-からこ

日本書紀」にみえる武人
蘇我満智(まち)の子とされる。雄略天皇9年大伴談(おおともの-かたり),紀小弓(きの-おゆみ),小鹿火(おかひ)とともに新羅(しらぎ)(朝鮮)を攻めた。戦勝後,小弓の子の大磐(おいわ)と小鹿火の対立が生じたとき,小鹿火の虚言を信じて大磐を討とうとして逆に殺されたといわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む