蘇淵雷(読み)そえんらい

百科事典マイペディア 「蘇淵雷」の意味・わかりやすい解説

蘇淵雷【そえんらい】

中国の仏教学者。浙江省蒼南の出身。上海華東師範大学教授。中国仏教協会常務理事を務めた。仏教学とくに禅宗に深い造詣もち,仏教が中国の古典哲学,文学建築彫刻絵画などの古典芸術に与えた影響を研究。堅実な考証と壮大な構想力で中国の伝統文化のうちに占める仏教の位置を論証した。主著に《仏教と伝統文化》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む