虎屋喜太夫(読み)とらや きだゆう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「虎屋喜太夫」の解説

虎屋喜太夫 とらや-きだゆう

?-? 江戸時代前期の浄瑠璃(じょうるり)太夫
江戸の虎屋源太夫弟子。のち京都におもむき,四条河原で操り芝居興行。明暦4年(1658)上総少掾(かずさのしょうじょう)を受領正本に「公平法門諍(きんぴらほうもんあらそい)」などがある。通称次郎兵衛

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の虎屋喜太夫の言及

【浄瑠璃】より

…浄雲系で伊勢出身の宮内(伊勢島宮内)が寛永末に上京し,四条河原で興行する(語り物に《石橋山七きおち》ほか)。競っていた左内,宮内が没した後に,すでに江戸から上京していた虎屋喜太夫が台頭し硬派の浄瑠璃を語り,58年(万治1)に上総少掾を受領,天下一上総と称した。語り物には《大友のまとり》ほかがあるが,京,大坂に多くの影響を与えた。…

※「虎屋喜太夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android