虫を起こす(読み)ムシヲオコス

デジタル大辞泉 「虫を起こす」の意味・読み・例文・類語

むしこ・す

子供腹痛を起こしたり神経質になって泣いたりする。
欲望を生じる。「なまけの―・す」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「虫を起こす」の意味・読み・例文・類語

むし【虫】 を 起(お)こす

  1. 寄生虫などのために、腹痛を起こす。また、子ども虫気(むしけ)を起こす。虫を病む。
    1. [初出の実例]「生魚がたんとあらふ、それを食はせて、虫ばしおこさせてはと思ふて」(出典:虎明本狂言・夷毘沙門(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む