蛋白質の生物価(その他表記)biological protein value

法則の辞典 「蛋白質の生物価」の解説

蛋白質の生物価【biological protein value】

蛋白質栄養価を示す指標で,体内に吸収された窒素量のうち,体内に蓄えられた量の百分比で表す.吸収された窒素量は,試験飼料を与えたときに糞内に排出される窒素と,無蛋白飼料を与えたときに同じように糞内に排出される窒素の差から求める.体内に蓄えられた窒素の量は,吸収された窒素の量から,試験飼料の投与時に尿に排出される窒素量と無蛋白飼料投与時の尿中排泄窒素量との差を差し引いて求める.蛋白価*とかなりよい相関がある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 蛋白価

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android