蜀魄(読み)しょくはく

関連語 杜鵑 名詞 項目

普及版 字通 「蜀魄」の読み・字形・画数・意味

【蜀魄】しよくはく

ほととぎす。蜀の望帝が一たび譲位し、のち復位を願ってえず、この鳥となって悲鳴するという。唐・姚揆〔村行〕詩 亂山、蜀魄き 櫂(こたう)(一本かい)、巴陵に宿る 影はし、村橋の柳 光はし、水寺の燈

字通「蜀」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android