デジタル大辞泉
「蜂鳥」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はち‐どり【蜂鳥】
- 〘 名詞 〙 ハチドリ科に属する鳥の総称。全長六~二〇センチメートルの小形種で、最小種はスズメバチ大。三〇〇種以上あり、形態や羽色は種類によって異なるが、多くは緑・青・茶などの金属光沢のある羽をもち美しい。飛行力が強く、昆虫を捕食するほか、飛びながら空中で静止して花の蜜(みつ)を吸う。巣は枝上に、毛やコケなどをクモの糸でかためてつくる。南北アメリカの特産で、熱帯地方に多い。はちすずめ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 