螺旋転位(読み)らせんてんい(その他表記)screw dislocation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「螺旋転位」の意味・わかりやすい解説

螺旋転位
らせんてんい
screw dislocation

結晶転位の1種で,バーガース・ベクトル bと転位が平行なもの。転位のまわりを格子面に沿って一回りすると,螺旋階段のように1格子面だけ上がるか,または下がる。右巻き左巻きがある。螺旋転位はいくつかの格子面上を滑ることができる。結晶表面に達しているときは表面にステップが生じ,結晶成長の際に渦巻成長となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「螺旋転位」の意味・わかりやすい解説

螺旋転位【らせんてんい】

転位(結晶)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の螺旋転位の言及

【転位】より

…したがって,転位線は,結晶の中でとぎれることはなく,閉じたループになっているか,あるいは表面に出てしまう。転位線とバーガース・ベクトルが平行のとき,その転位をらせん転位screw dislocationといい,転位線に垂直な原子面は転位線のまわりでらせん状に配列する(図2のa)。これに対して転位線とバーガース・ベクトルが直角の場合を刃状転位edge dislocationといい,1枚の余分な原子面が刃状に入り込んだようになっている(図のb)。…

※「螺旋転位」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む