ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「螺旋転位」の意味・わかりやすい解説
螺旋転位
らせんてんい
screw dislocation
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…したがって,転位線は,結晶の中でとぎれることはなく,閉じたループになっているか,あるいは表面に出てしまう。転位線とバーガース・ベクトルが平行のとき,その転位をらせん転位screw dislocationといい,転位線に垂直な原子面は転位線のまわりでらせん状に配列する(図2のa)。これに対して転位線とバーガース・ベクトルが直角の場合を刃状転位edge dislocationといい,1枚の余分な原子面が刃状に入り込んだようになっている(図のb)。…
※「螺旋転位」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...